サポートブック1 身辺自立

(2004.9.30記)

 

息子も、とうとうガイヘルでおでかけをする事になりました。このサポートブックは、以前学校の宿泊学習に行く時に作成したものを
担当のヘルパーさんに見てもらう為に書き直したものです。
 

 

愛称:〇〇

在籍:**養護学校 小学部 3年

生年月日:1995.**.**

血液型:?型

障害名:自閉症+知的障害(愛の手帳2度)

 




① (母)PHS   ****-****
② (父)PHS   ****-****
③ 自宅      ****-****


学校:***養護学校

主治医:**クリニック  

歯科医:カエル医院

喘息が少しあります。温度差が激しい日の夜中に起きる事が多いです(特に気温が上がる時が注意)
激しい発作ではないので、投薬ですぐに治まる事が多いです。
ホクナリンテープやアスペリンを投薬されています。

ダニアレルギーがあります。その他の虫にさされても、通常の人より腫れる事がありますので虫が多い場所が出掛ける時は、事前に虫除けスプレーなどをお願いします。
虫にさされた所を掻きむしる事も多いので、本人が気にしてる時はカユミ止めを塗ってあげて下さい。
それ以外にも痒がったら、液体ムヒを塗ってあげると安心します。
傷になっていてしみるようなら、レスタミンクリームを塗って下さい。

以前熱性けいれんを起こした事が数度あり、てんかんの発症を注意するようにと
主治医から説明を受けています。ただ現在は一応落ち着いており
ダイアップなどのけいれん止は処方されておりません。

 

      

着替え

替えは、自分で全部しようとします。汚れた場合などは、自分から着替えようとする事もあります。
ただし洋服の前後や表裏、靴下の上下、靴の左右などはよくわからないようです。
・・・というか、興味がないようです(笑)
パジャマやシャツなどの前ボタンのものであれば、前後を間違える事はあまりないです。
現在ボタン止めは鏡で確認しながら着替えいますが、位置はよく間違えています。
本人が間違えに気づき、自分で直してる時もありますが、間違いに気づかない時もあります。
間違えてても、そのままで構いません。一度着替えた後に前後などが間違えてて
もう一度させたりすると怒る事もありますので、本人に任せてやって下さい。

 

トイレ

トイレは基本的に自分で行けます。行きたい時には、おちんちんをトントンと叩いて知らせます。
ただし手を洗わないで出てくる事があります(笑)
ポケットにハンカチが入っていますので、一応全部できると思います。

現在外出先でも問題なくトイレに行く事はできます。最近「ひとりで男子トイレに入って戻ってくる」
事ができるようになってきました。人がいない静かなトイレなどでは、大丈夫な事が多いですが
エアータオルの音(「苦手なもの」を参照)など、何らかの理由がある場合にトイレに行けない事もあります。

お尻をたたくのが大便のサインです。現在家では、全部脱いてしています。
紙て拭く事も出来ますが、『形だけ』なので上手に拭けてない時もあるようです。
まだまだ練習中です。なので便がゆるいような時だけ、少し気にして見てやって下さい。

和式トイレはそのまま立っておしっこをする事はできますが、上手ではありません。
できれば付添ってやってください。外出先で、座って大便をした事も何度かありますが
あまり経験がないので、できれば洋式トイレを使用させるようにお願いします。

 

食事

現在持参の補助箸を使って食事をしています。持ち方は順手の握り箸です。
スプーン・フォークも一応使えます。

豆腐のような柔らかい食べ物なども「箸で食べなくてはいけない」と頑張ってしまう時があります。
食べる前にお皿にスプーンを入れておくと、「スプーンで食べるもの」と
すんなり食べてくれるようです。

いつもはとても食欲旺盛な子ですが、初めての場所や外出先では、食事をする事が自体が困難になってしまう場合がよくあります。なので無理はさせずに
好きなものを好きなだけ、食べられる時に食べさせてやってください。
ふりかけをかけると、「いつもと同じ」という事で少し安心して食べてくれる事もあります。
もし全く食べなかったとしても、無理矢理食べさせないで結構です。

 

歯磨き

歯磨きはハブラシを持たせると、上手ではありませんが自分で出来ます。

現在左右1ヶ所ずつ虫歯があり、通院中です。
治療はしていないので、虫歯の穴の中に食べ物が詰まったりして
気持ちが悪い時があるようなので、本人が気にして歯磨きをして欲しいがったら
手伝ってやって下さい。

 

入浴

基本的に水遊びが大好きなので、お風呂も好きなのですが、やはり「初めての場所」は苦手な場合が多いです。
もし本人が嫌がったら、無理矢理お風呂に入れなくても構いません。
その場合、お湯を絞ったタオルで身体を拭いてやってから、パジャマに着替えるように言ってやって下さい。
それで「今日はお風呂はありません」のサインになります。

身体を洗うのは、ナイロンタオルを四つ折りにして石鹸をつけたものを持たせれば
上手ではありませんが自分で洗います。全部できなくても構いません。
本人が満足してるようであれば、それで良しとしてください。

洗う順番もしっかりと決まっていません。どうやら自分が痒い、気持ち悪いと感じてる所から洗うようです。
自分の身体の状態を、自分で観察しようとする事はとても良い事だと思うので、本人に任せてやって下さい。
洗髪は、大抵丸坊主なのでさーっと洗って流すだけて大丈夫です。

洗顔ですが、顔を人に拭かれるのがあまり好きではないようので、家でも特にやらせていません。
入浴中に顔にお湯がかかった時などに、自分でこすり洗いをしています。
もしあまりにも顔が汚い場合は、鏡を見せて汚れてる箇所を指差し顔を拭くように言うか
「ここ、きれいにします」と予告をいれてから顔を拭いてやってください。

入浴後のタオル拭きは上手にできないので、家では親がやっています。
脇を拭く時に「バンザーイ」と言うと手を上げます。

 

睡眠

元々睡眠障害がありましたので、未だに睡眠は不安定なほうではないかと思います。
初めての場所などでは、なかなかすんなりは寝てくれない事が多いです。
睡眠も浅い場合があり、少しの音で起きてしまったりする事もあるかもしれません。
夜中にふらふら徘徊する可能性もありますが
「まだ夜です。眠ります」と言えば、布団に入って横になってる事はできると思います。

寝る時は照明が明るいと、なかなか寝られないようです。
真っ暗は恐がりますが、ナツメ球のような小さい灯も直接目に入ると嫌がる事があります。
間接照明などの灯のほうが落ち着くようです。例えば隣の部屋の灯をつけておくなどして
少し灯を入れてあげると、安心できるようです。

宿泊先がベットの場合は、到着したらすぐにパジャマをベットの上に置いておくと
「今日はここで寝る」と理解できて安心できます。

寝起きはいいほうなので、特に問題とないと思います。