2022-07-12から1日間の記事一覧

サポートブック5 おでかけマニュアル

(2004.9.30記) 乗り物 自動改札に切符を入れる事はできます。でも取るのは、言わないとできません・・・入れるほうが楽しいらしいです(笑)切符を持てば、パックについてる定期入れにしまう事ができます。出るときは、言わないと切符を出さない事が多いです。…

サポートブック4 苦手なもの

(2004.9.30記) 普段はニコニコしてる息子もこんな顔をする時があります。我が家では、この顔を「困った眉」と呼んでいます(眉間にしわがよるから) 息子の場合は、嫌な事があっても「その場でパニックを起こす事」があまりなくため込んでしまうタイプです。そ…

サポートブック3  好きなもの

(2004.9.30記) いつもニコニコとしている、おっとりタイプの子供です。好きな事をしていると、このように本当に嬉しそうに笑います。普通のお子様とは違う、ちょっと変わった遊びもありますが人様に迷惑にならないものであればそれは個性として認めてあげて…

サポートブック2  コミュニケーション

(2004.9.30記) 自閉症という障害は、よく「コミュニケーション障害」とも言われます。でもそれは「コミュニケーションを取る事が出来ない」のではなく「元々生まれ持ったコミュニケーション方法が健常者と少し違う」という風にご理解ください。しかもそのコ…

サポートブック1 身辺自立

(2004.9.30記) 息子も、とうとうガイヘルでおでかけをする事になりました。このサポートブックは、以前学校の宿泊学習に行く時に作成したものを担当のヘルパーさんに見てもらう為に書き直したものです。 愛称:〇〇在籍:**養護学校 小学部 3年生年月日:…

こんなん作ってみました⑪ 歯みがきセット

(2005.10.02記) 100均で見つけた『おたま置き』に、歯ブラシ入れを粘着テープで固定したものに袋をはさむ洗濯バサミをつけました。実はコップ置きというのは100均にあったのですが、ひっくり返して置くタイプのものだったので多分置くほうがハマるだろ…

こんなんつくってみました⑩ 文字つみき

(2004.9.30記) 最近とても文字をよく見るようになった息子。でも彼にとっての文字というのは、まだまだ「絵」と同じ状態のようです。例えば「ダイソー」とか「100」とかの文字をよーく指差すのですが、その文字が分解したものだとは理解していないようで…

こんなんつくってみました おまけコラム『100均まにあへの道』

(2004.3.31記) 現在、私は完全に「100均まにあ」です。息子は普通のおもちゃを与えても遊んでくれない事が多く、どんどんおもちゃを買うのが嫌になってた時期があります。でもそうはいっても、いろんなものを与えてみて様子をみなくては、何に興味がある…

こんなん作ってみました⑦ホワイトボード

(2004.1.20記) 棚の壁面に、100均のホワイトボードを12枚はりつけました。色が変わってる場所で、スケジュールなどの説明をしています。よく使うカード以外は、ファイルに入れて自分で探せるようにしました。不思議なもので、好みのカードがあるようで…

こんなんつくってみました⑨ 自分でやってください2004

(2004.3.31記) 実は以前のお支度タワーは hii-1701.hatenablog.com 機能しないものが結構ありました。今回のものも、まだ改造中です。どうやら、かなり細分化しなければわからない。でも細分化しすぎるとわからないようです。 ここらへんは、発達レベルの合…

こんなん作ってみました⑧ コミュニケーションブック2004

(2004.3.31記) ボードメーカーを購入して、少しずつ使っています。作ったカードを分類分けしました。いろいろと迷ったのですが、今回も名刺カード入れを使いました。 今回絵カードを作成しての感想・・・「つっ、疲れるーっ!」(笑)カードの選択もさる事なが…

こんなんつくってみました⑤ 自分でやってください2002

(2002.10.9記) 主人に夏休み前に発注していた棚が、2学期に入ってからしばらくしてできました。 名づけて「お支度タワー」! ……本当は棚のハズだっだのですが、発注ミスで、かなりデカイものになってしまったのです。 現在ここから「タオル」「ハンカチ」「…

こんなん作ってみました⑥タッチパネル

(2002.12.12記) 息子は写真がとても大好きです。とても安心するみたいです。カロリープックや広告を見ては、ひとりで指差してニコニコしています。なのでデジカメでいろんなものを撮影しては、コミュ・ブックに入れて普段は見せてます。撮影した写真はソフト…