ひいろのHP

DORAドラ日記2001⑧ 運動会

(2001.10.18記) 去年は幼稚園に在園していたので、練習やらで息子にとってのストレスは大変だったと思います。でも今年は保育園で、競技も午前中に終了する予定だったし「ドラくんは1つだけ出演しますから」と園のほうから言われており安心はしていました。…

DORAドラ日記2001⑤ 花火

(2001.09.13記) 夏の風物詩の花火。自閉の子は嫌いな子が多いが、息子は大好きです。なので、我が家は機会があれば連れていきます。でも去年までの息子は、いっつも「花火と目が合わなかった」んです。花火が開く瞬間まで待つことが出来ず、いっつもいいとこ…

DORAドラ日記2001⑥ 一生に一度の写真館

(2001.10.10記) 息子は、また5才ですが現在年長児です。という事は、本当は去年七五三をやるはずだったのですが、多動と視覚過敏がひどい息子にとっては「写真館で撮影する」などという事は、想像もできませんでした。 それで去年悩んだ末に「お祝いは1年…

DORAドラ日記2001② ドラくん、お友達をなでなでする

(2001.06.15記) 朝、保育園に行ったとたんに、走っていてお友達とぶつかったらしい。自閉症の中には「人間関係」が作れない子供たちがいる。社会性の障害というのだか。息子は生まれつき「人とモノの区別がつかない子」なのだ。 だから人とぶつかってもモノ…

DORAドラ日記2001① エコーについて

(2001.06.08記) 息子のエコーはとても変わっています。即時エコーはほとんどなく、遅延エコーが見られた事もあったが最近はそれもあまりない。 だか全くしゃべらないと言うわけでもないんです。 「保育園いきますか?」「いぐ~」「とうとはどこにいる?」(…

生命保険、どうしましょ?

(2005.10.02記) 突然『何の話?』と思われるでしょうが(笑) 実は来年、私の保険が満期になるのです。 現在は郵便局のかんぽに加入していて、15年満期。私の両親が結婚前に入ってくれていたものです。掛け捨てではなく、満期以外にもお金が降りて、結構利率…

幼稚園か保育園か

(2002.03.31記) 幼稚園の年中に上がる際に、幼稚園側から「普通クラスへの入り込み」の話し合いがありました。私としてはその時点で息子を普通クラスに入れるメリットは感じていなかったので、年中の1年間は障害児クラスでお願いする事にしました。 実はこ…

幼稚園(保育園)か療育センターか

(2001.8.29記) 発達障害児の子供をもつと、親は大抵がこの問題で悩みます。 息子の場合は年少の時に正式に療育センターに週2日(親子通所)通いはじめました。 通いだしてしばらくした時に、近所の幼稚園が自閉の子を受け入れてくれるという噂を聞きました。…

専門家の選択

(2001.8.29記) まず子供が自閉症と言われても親はすぐには納得できないと思います。 私たちもそうでした。特に主人はものすごく怒っていました (大抵父親は怒るモノらしい)ですから、診断を下した先生以外の病院へ行き「検査」を行いました。「自閉症」と診断さ…

こんなん作ってみました③ コミュニケーションブック2002

(2002.05.09記) 3歳くらいから、コンビニのマークやスーパーや薬局の広告をよく見るようになった息子。療育センターでもコンビニなどのマークなら、完璧にマッチングできるのでした。なので切り取ってノートに貼り付けて使おうと思ったのですが、貼ってある…

こんなん作ってみました① ぴいママブランドグッズ

(2002.05.06記) Googleの画像検索など存在していなかった時のお話です 「学校に持っていく袋に絵をつけたらかわいいかも?」と思ったのは単なる思いつき(笑)でもなかなかいい絵が見つけられなくって「何かいいのなぁい?」と掲示板で叫んだらぴいママさんが…

生育歴③ (5歳~)

(2001.8.29記) 5歳~ 誕生日の次の日に幼稚園でまた突然けいれんを起こす。けいれんをおこした時には熱は全くなく、みんなでお遊戯会の練習をしていた時に突然そのままズリズリっと倒れたのだそうだ。時間は5分くらいで治まったらしい。慌ててかかりつけ医…

生育歴② (3~4歳)

(2001.8.29記) 3歳 3才の時に保健所で経過観察をしていた小児神経の先生によって正式に「自閉症」の診断がおりる。 その時の先生の説明。 「この子は部屋に入ってきて、私がいても全く気にも止めずに走り回っていますよね。これは人間とモノの区別がついて…

生育歴① 0歳〜2歳

(2001.8.29記) 0ヶ月~3ヶ月 分娩には異常なし。3.700gで陣痛がきてから2時間半ですんなり生まれる。お腹がすいた時は火がついたように大泣きをするが、それ以外はほとんど泣くことがない赤ちゃんだった。ウンチをしてもニコニコとしていて全く泣かずに…

こんなんつくってみました④ 給食セット

(2002.5.06記) 支援学校は、給食用のスモックかエプロンを袋に入れて持っていくのですが、さて・・エプロンなどの絵カードは、多分今の息子にはわからない。えーい、面倒だっ!という事で「きゅうしょく」とひらがなを袋につけました。そして夏でも暑くない…

こんなん作ってみました② タングラム?

(2002.5.06記) ずいぶん前に「いつか使えるだろう」と思って、買っておいた タングラムもどきのパスルセット。最近にやらせたみたら何だかできそうな感じ。でも線の内側に入れて絵を完成するというのがやはりわかりにくいらしい。 それにどうしてもやってい…

DORAドラ日記2001⑦ 年末に想うこと ~母のつぶやき~(番外編)

(2002.01.12記) 去年の大掃除に向けて、我が家は「要らないモノ」をとにかく捨てまくりました。息子の障害がわかる前に買ったおもちゃ、買ってきたけど色や模様が気になってしまいあまり着せなかった洋服などです。 (使ってもらえそうなモノは保育園にもらっ…

就学 決定編

(2002.4.24記) 就学委員会の資料にする為(表向きは親が就学先を決める為に行うという事ですが、本来は役所が資料を作成する為のものらしい)に体験入学というのが設けられています。うちは養護学校だけ体験入学するつもりだったのですが、いろいろと考えた末…

就学 情報収集編

(2002.04.24記) 就学するにあたって、私はまず情報を収集する事にしました。学区の小学校はどこか?1番近い心障がある小学校はどこか?そして1番近い養護学校はどこか?私は普通の小学校に入れる気は毛頭ありませんでしたし、学区の小学校には心障ができる…

ドラくんの教材箱 ①

(2009.01.07記) Y先生の教材箱は、先生が息子仕様で作っていただいたものですが実は中学部に入った今でも学校で使用しています。え?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。>特支教育の現状をご存じの方はそう思われると思います。それは例えその子仕…

ドラくんの教材箱 ②

(2009.1.7記) これは母の希望で作っていただいたものです。多分最初はこれだったのだと思います。全てが]息子の大好物です♪「まとまりとして認識している文字は、元々ひとつひとつが結合してできているものである」という事を理解する為の教材を、というのが…

TEACCHかABAか

(2001.07.16記) ネットをさまよっていると、自閉症の療育方法には「TEACCH」と「ABA」いうモノがあるらしいという事がわかってきました。早速本屋に行って本を探してみました。TEACCHの本はすぐ見つかりました。ちょっと立ち読み(専門書は高いの…