銀座ウエスト騒動から、日本の障害者施策を考える

「子どもは親の気持ち次第で制御可能」銀座の老舗洋菓子店ツイートで考える個人と社会 #BLOGOS https://t.co/QVJYSMMSN4— ひいろ (@hii1701) 2018年5月9日 銀座ウエストの炎上覚悟というツイート。ほぼ鎮火したようなので、話を蒸し返すのはどうかと思ったの…

息子と付き合っていくために、役だったエンタメ ②

エンタメとは少し違いますが NHKEテレの「超AI入門」が、自閉症の事を考えるのに、とても興味深い内容でした。 人間ってナンだ?超AI入門 - NHK 人工知能=AIが社会を変える。その時人間は?最新技術の仕組みを松尾豊東大特任准教授と、チュートリアル・徳井…

運について

先日流れたニュース。様々な意見が飛び交いました。 奥山佳恵、ダウン症の息子を通常学級へ入れる思い - エンタメ - 朝日新聞デジタル&M:朝日新聞デジタル https://t.co/gw8Pjs77vc— ひいろ (@hii1701) 2017年12月29日 そして、それに関しての私のツイー…

就学 決定編

(2002.4.24記) 就学委員会の資料にする為(表向きは親が就学先を決める為に行うという事ですが、本来は役所が資料を作成する為のものらしい)に体験入学というのが設けられています。うちは養護学校だけ体験入学するつもりだったのですが、いろいろと考えた末…

就学 情報収集編

(2002.04.24記) 就学するにあたって、私はまず情報を収集する事にしました。学区の小学校はどこか?1番近い心障がある小学校はどこか?そして1番近い養護学校はどこか?私は普通の小学校に入れる気は毛頭ありませんでしたし、学区の小学校には心障ができる…

保毛男ちゃん・・・かくも難しく面白い、日本のお笑いについて

とんねるずの特番で、久しぶりに保毛男ちゃんが登場した後、この件での様々な意見が飛び交っています。 差別か差別でないかは、捉える側のほうの問題なので、今の世の中では笑えないというのであれば、それは当然の事だと思います。 という前提の上、私個人…

個々のニーズを全ての人に

残念が事故が起こりました。 www.asahi.com 東京都の中でも特支学校のモデル校として有名な学校で起こった、この事故。防げなかったのだろうかという苛立ちを感じます。 特支学校は障害がある子供が通う学校なので、個々のニーズが保証されています。それは…

差別は1日にしてならず【やまゆり園の事件に思うこと】4

ハートネットの生放送で、過激な障害者差別の意見が紹介されていました。 ハートネットTV:シリーズ 障害者施設殺傷事件から1年 第3回 生放送 障害者は“不幸”? https://t.co/NJfFKFWHNc— ひいろ(こんな人たち) (@hii1701) 2017年8月1日 「障がい者はこの…

1年が過ぎても・・【やまゆり園の事件に思うこと】3

相模原事件から、もう1年が経ってしまいました。テレビでもたくさんの特集が組まれ「事件を風化させない」という発信もありましたが、私はマスコミが本当にそう思ってるのかどうか疑問に思っています。何故なら昨年の年末に各局が放送した重大ニュースの中で…

息子と付き合っていくために、役だったエンタメ ①

現在公開中のメッセージという映画を見てきました。 映画『メッセージ』本予告編 https://t.co/nLGSs9YWCH @YouTubeさんから— ひいろ (@hii1701) 2017年6月14日 原作はかなり数学的な知識が入りこんでるものらしいので、理論的にわからん部分はありましたが…

ドラくんの教材箱 ①

(2009.01.07記) Y先生の教材箱は、先生が息子仕様で作っていただいたものですが実は中学部に入った今でも学校で使用しています。え?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。>特支教育の現状をご存じの方はそう思われると思います。それは例えその子仕…

ドラくんの教材箱 ②

(2009.1.7記) これは母の希望で作っていただいたものです。多分最初はこれだったのだと思います。全てが]息子の大好物です♪「まとまりとして認識している文字は、元々ひとつひとつが結合してできているものである」という事を理解する為の教材を、というのが…

生産性がない弱者を容認できる社会のしくみとは?【やまゆり園の事件に思うこと】2

こちらは、 全ての人が社会の中で安心して生活できるようにするには、今後どうしたらよいのかという事を障害者側の立場から考えた記事です。 hii-1701.hatenablog.com こちらの記事とセットで書いたものです。できましたら、どちらの記事にも目を通していた…

弱者とは?【やまゆり園の事件に思うこと】1

2016.7/26の朝、いつのようにtwitterのタイムラインを見ていたら、目を疑うような情報が飛び込んできました。 www.pref.kanagawa.jp 私が、最初に思ったのは「危惧していた事が起ってしまったか」という感想。しかし、事件の詳細が明らかになっていくにつれ…

私がtwitterをやっている理由

私が本格的にtwitterを始めたきっかけは、その時期オシメンだったバカリズムさんが始めたからでした。(師匠のせいこうさんに無理矢理命令されて、とまどいながらやってた)その後、障害があるお子さんの保護者さん達がフォローしてくださる事が多くなり今では…

公的機関の施策資料、情報収集の薦め

私は、今まで一度も親の会に入会したことなどなく、PTAの役付き委員などもやったことはありません(持ち回りの委員は、特支学校の場合、ほぼ義務に近いのでやりました)理由は、会合での話し合いで現実的でないことを言う人や、自分の子どもにとって重要に事ば…

ニセ科学にハマる仕組み 1 予防注射

最近、予防注射を受けさせない保護者が増えているという事がよく話題になっています。予防接種は受けることが法律で決められているという事も知っていますが、私自身、現在二十歳の息子の予防接種を躊躇した記憶があるのです。 予防接種には、定期接種と任意…

TEACCHかABAか

(2001.07.16記) ネットをさまよっていると、自閉症の療育方法には「TEACCH」と「ABA」いうモノがあるらしいという事がわかってきました。早速本屋に行って本を探してみました。TEACCHの本はすぐ見つかりました。ちょっと立ち読み(専門書は高いの…

私という人間を作った三人の先生

私は、1960年に横浜で生まれました。 学校は高校までは公立オンリーでしたが、成績は中の下くらいでした。偏差値があまり高くなかったですが公立の高校に受かったのは、今はもうないアチーブメントテストの成績が良かったからだと思います。昔は、内申、入試…

都知事選の結果に、不安を感じてる人たちへ

都知事選の結果、小池百合子さんが都知事になることが決まりました。 小池さんは、親学推進議員連盟のメンバーであることから、発達障害の保護者の方々は不安に感じることが多かろうと思います。 ですが、ただ不安に感じていても、何か変わる訳はありません…

私の政治家の選び方

選挙権が18歳に引き下がり、若い人の投票行動が注目されている昨今ですが。初めての経験ですし、どうやって政治家を選んでいいのかわからないと、困っている人も多いのではないかと思います。 なので、50代のおばちゃんとして、今までどういう風に選挙と関わ…

はみだしっ子を発達障害の視点で再読する 番外編「ロングアゴー」

ロングアゴーは、はみだしっ子シリーズの番外編になる作品です。 はみ出しっ子養子編は、かなり込み入った話になってくるので、先にこちらを書こうと思います。理由は、後半に・・・ 話はグレアム達4人をまとめて養子に引き取った医者ジャックの子供時代を…

はみだしっ子を発達障害の視点で再読する 8

「カッコーの鳴く森」 暑い夏。4人は、3週間の教会主催のキャンプに参加することになった。行きのバスの中、サーニンにくっついてきた鳥さんが暴れた時、女の子が突然大声で叫び、パニックを起こした。それがマーシアだった。 教会主催のキャンプなので、…

はみだしっ子を発達障害の視点で再読する 7

「窓のとおく」 エルバージュ奪還後、フーちゃんの別荘に皆で転がりこんでいたが、また住み込みのバイトをすることに。まあ、子どもなのによく働くシーンがある。自由を獲得するための労働なんだが。 今回のバイト先はシーワールド。犬がきっかけで知り合っ…

はみだしっ子を発達障害の視点で再読する 6

「裏切者」 4巻の事件以降の、サーニンの話。 事件が起き、助けを呼ぶ為に、たったひとりでスキーで山を降りていったサーニン。 だがその無謀な行動を責められ、自分の無力さを許せず、鏡を手で叩き壊しそのまま姿を消してしまう。 そんなサーニンを助けたの…

はみだしっ子を発達障害の視点で再読する 5

はみだしっ子を発達障害の視点で再読する 5 「奴らが消えた夜」

「とことんこのこにこだわって」電子書籍化記念イベント やりまーすっ!

イベントは終了しました。 とことんこのこにこだわって 個に応じた支援とは何か Webからの発信 という本が、今回電子書籍化される事になりました。 昔、まだまだ謎が多かった自閉症、発達障害の保護者を中心に集まる掲示板がありました。 発達障害という…

はみだしっ子を発達障害の視点で再読する 4

「山の上に吹く風は」 この回では、物語上とても重要な事件が起こる。 ひとりの男が、マックスが撃った拳銃で死んでしまうのだ。 山の頂上に行きたいと思い立った4人が、悪天候の中バスに乗車。 その中に、逃亡中の銀行強盗が紛れ込んでいたり、売れないク…

はみだしっ子を発達障害の視点で再読する 3

「残骸を踏む音」 マックスがお墓を見ていたら、おじいさんに勘違いをされてしまい、そこで亡くなった人の日記を預かってしまう。 書いてあった住所に行ってみると、その家の母親は、未成年の家出娘を騙して 売春婦として斡旋しているあくどい商売をやってい…

はみだしっ子を発達障害の視点で再読する 2

「階段のむこうには」 グレアムが家を出るまでの経緯。 父親は有名なピアニスト。 とにかく、相手が自分の思い通りにならない事を絶対に許さない。相手の気持ちや事情はお構いなしである。 特に家族に対しての要求は度を越えており、怒りにまかせて暴力をふ…